2011年12月26日月曜日

五日市カンクラと再び梅ノ木峠

本日は杉山サイクルさんの面々とクリスマスツーリング♪
ランチは五日市のカンクラさんで。
10人もいたということで、ひろーい個室を使わせてくれました。
度々来ている人が多くて、すごく美味しいと聞いてたんで、期待大でしたけど。期待にたがわない美味しさ!
前菜の柚子のビネガー、ちょっとクセになりましたよ。

2皿ずつ、ピザを2種類、パスタを3種類。
ここのピザは生地に厚みがあるタイプ。自転車のときは、こっちのがボリューミーで良いかな~

デザートは2種盛りなのが良いですね。
アップルパイとカラメルのアイスクリーム。
いやぁ~満足です。

ランチ後は二手に別れ、手近なお山ということで梅ノ木峠へ。2週間前にも行った気がするけど気にしないw
コンパクトな割に斜度にメリハリがあって、眺望も良くて、良い峠だと思いますね。

2011年12月13日火曜日

Powertap

おもわず、つるっといってしまいました、Powertap。
宝の持ち腐れ的な感も非常にありますが、パワーが見られるって面白いですなぁ。

コストパフォーマンスを考え、Powertap Pro+を選択しました。
リムはDT Swiss RR415 28H、スポークもDT SwissでRevolution 2.0/1.5の黒にしてみましたよ。見た目細い!
フロントはハブもDTなので、オールDTの組み合わせ。

手組みは、いろいろお世話になってる川崎市高津区の杉山サイクルさんで。競輪選手のトレーニング用ホイール組んだりもしているすごい人。
その上、こんなに「いい人」居ないよなぁと思えるような人の良さで、惹きつけられちゃってる人多数。

ママチャリの修理で来店するお客さんなんかも、話を聞いていると皆長期の付き合いなんですよ。
ここに頼めば安心、というのもあるんでしょうね~

不必要なとこまで無理に上げる必要はないけど、スポーク強めに張っておきましたというホイールは、素晴らしいの一言。
ダッシュのかかりも良いし、ヒルクラ含めて200kmでも全くフレなしで、初期フレ取り不要でしたね。

そして、データはBryton Rider35で受信!
今でもちょこちょこファームアップ実施されてますが、今ではGPSの精度も非常に高く、エンデューロで周回していると軌跡がほぼ重なる状態。
見た目も好みですけど、価格差考えても普通の人はEdge500を蹴ってこちらというのは無いよなぁ。

2011年12月12日月曜日

梅ノ木峠

丸子橋ろーどくらぶの面々と、つるつる温泉TTと梅ノ木峠ヒルクライムへ。
つるつるTTは、力量ごとに3つにグループ分け、60秒ごとに追走するルール。
こういうのだと6kmを全力で走ってしまいますねー 最後の最後、入口手前の壁がめっちゃツライ!

一息ついたら梅ノ木峠へ登坂開始。
出だしと途中に急なところがあるけど、それ以外はそれほどきついわけでもなく、距離が短いこともあって気持ちよく登りきれる峠ですね。
天気がよければ眺望も楽しめるし。

2011年12月4日日曜日

バニファ撮影会

バニファのお年賀撮影会に行ってきましたよ。
ここはプチ撮影会をちょくちょくやっていて、なんか良い感じですね~
普段と違うイメージで見ることができて良いのぉ~

爪切り無料なので、そこそこ伸びてるときはついでにやってもらうけど、スタッフの五十嵐さん扱い上手いなぁ~
ウチの子はガンガン走り回ってるせいか、筋肉質ですねーなんて言われることが多くて。
仰向けにして足で挟んでても、背筋が強いと起き上がれちゃうらしい。
なので、お店によっては二人がかりだったりもするんだけど、一人でちゃきちゃきとやってしまう。
そんなテクを身につけたいぜ‥

さぁ、次はクリスマス撮影会だ! 終わらないうちに行けるかな~

2011年11月21日月曜日

ひさびさのうさんぽ

先週末は天気が良かったので、久々のうさんぽ。
元気良く走り回るんで、おいかけるのがたいへん!
まぁ、元気なのは良いことデス。

ちょっとした空き地なんだけども、面している小道は犬の散歩ルートになっていて、ちょこちょこと犬を連れた人が通るんで、そうすると空き地の端っこの方でじっとするんですよね。

本能的なものなんだろうけど、まったく他の生き物がこない場所というのもちょっと難しいのが辛いなぁ。

ストレスになるならば、やらないほうがいいのだろうけど‥
野原を走り回ってるところは、かわいいし楽しそうではあるんですけどね~

2011年10月18日火曜日

ジト目

ん~~~、なんか引っかかるなぁー?
なんか美味しいもの隠してるんじゃねーか?

見事なジト目ですけど、たぶん眠いだけw

こんなきゃわゆい表情もできるんだから、負のオーラを出すような表情はやめてっ(´・∀・`)

2011年10月10日月曜日

富士チャレンジ200

去年は大雨というひどいコンディションでしたけど、今年は快適な天候でレース日和でしたねー
200kmは長すぎるので、去年に続き100kmにエントリー。
100kmというと後先を考えずにガンガン行けてしまう距離なので、それが良い感じですね。

なかなか良いペースで走り続けられ、22周を2時間35分でフィニッシュ!
これで、来年は2時間30分切りという目標ができたかも‥

2011年10月3日月曜日

スーパーヒルクライム in ターンパイク

初開催の去年に続いて2度目の参加。
去年はその場しのぎな場面もあったりした運営は、とても良くなってましたね~
なんといっても、去年は荷物預けのタグがはけてしまい、ガムテにマジックで番号書いて渡されましたからw

相変わらずスタート地点からエグイ上りです。
足を休めるところがほどんどないままに900m上るというのが、最大の特徴ですね。
今年は27Tのスプロケを入れたことが、タイムへの最大の貢献だったかも。
52分台でフィニッシュ!
尾根に出てからのセクションで、おもったように漕げなかったわりには、そこそこのタイム。
課題は筋力かな~
大観山からは絶景が楽しめますが、今年は曇っていて残念!
椿ラインで湯河原に下り、旧道沿いのカレー屋さん「コート・デ・サラ」でお昼を取って自走で帰宅。
近いし、自走で帰れるし、出走時間ものんびりだし。そして肝心の路面と運営良し!
ほんと良い大会ですね~

2011年9月10日土曜日

秋のスッキリ顔

ボコボコで怖い顔になってた換毛期も終わり、スッキリかわいい顔に戻りましたよ。

うまいー!

ウチの子は、ほんと果物大好き。
ほとんどの果物を食べますよ。変り種では、ドラゴンフルーツなんかも。スゲーウメーって感じではなかったけどw
でも、量が普段よりちょっと多かったかな? と思うと、残して野菜やペレットを食べ始めるんだな。
甘いもの最優先じゃないところが、なんだか飼い主よりエライかも‥

はぁー、ごろごろ。
大人になって、だいぶ落ち着いてる時間が増えてきたかな?

続・夏はジェラート

町田あいす工房ラッテ。
津久井湖や城山湖方面から帰ってくるときには、まず寄りますね。
町田街道からは少し上がったところにあるんで、ひと頑張りすると美味しいジェラートが食べられるぅ! と、気合いが入るw

 ブルーソフトのジェラートと、巨峰のシャーベット。
どうしても夏は冷たい氷菓が食べたくなるし、こだわりのミルクを使ったジェラートも。ということで、ひとつずつ。
ここのは量が多めなのがうれしい。

セ・ラ・セゾン!!
相模原駅と矢部駅の間、少し矢部よりかな。相模原駅前から矢部方向へ進んでいくと、黄色い建物が右側に見えてきます。
ここだけまったく雰囲気が違うw

ジャージー牛乳のジェラートと、すいかのシャーベット。
量は、お上品な感じでちょっと少なめ。

種類もたくさん。熟考してしまったわw
食べてみたいのがたくさんあるので、2つに絞るのが大変ですw

2011年9月4日日曜日

濁流

台風が去った後、西へ進むのは雨雲に近づくことではあったけども、行けるとこまで行ってみようとルート選択。
結果、いろんなところで濁流を見ることになりました。

相模川はとんでもないことにw
こんな川幅になってるのは初めて見ましたよ‥

これは高田橋。
愛川側は、完全に河川敷がなくなってます。

宮ヶ瀬方面へ行くときには必ず通る、水道みち。
この下りは、最初は森に囲まれてますが、だんだんと視界が開けてきて、下り切ると一面田んぼの中に突っ込んでいきます。
下りが長いのでスピードも乗るし、とても気持ちの良いコースですよ。
オススメ!


大きな地図で見る

中津川。
愛川橋の上から。川幅いっぱいまで増水してます。
消防車が、宮ヶ瀬ダム放水のため、河原から上がるように注意喚起しながら走ってました。
こんな状況なのに、河原で遊ぶ大集団がいたんですよねぇ‥

412号線をずずいっと北上し、津久井湖に。
なにやらすごい水音がするなと思って、城山ダムの展望公園に上ってみたら‥

すさまじい放水です。
迫力はあるけど、ちょっと怖いくらいでしたねー

2011年9月2日金曜日

夏はジェラート

この季節はあっつくて、あまり気合いいれて走る気にもならないし。
こういう冷たくて美味しくて、その上燃料補給になるものを求めて走るのが良いっすねー

まずは横浜アイス工房戸塚本店

自前の牧場から届く牛乳を使ってるので、シャーベットじゃなくてジェラートを選びたいなというわけで、今回はミルクと塩バニラ。
やっぱ汗かいたときには塩気がたまりまへん。

 自転車乗りにも有名な飯田牧場。
この季節に境川を下ってきたら、寄るしかない!w
ここも牧場がやってるお店なので、ミルクは外せない。もう1つはコーヒー。ちょっとした苦味と甘みのバランスが最高。

 それにしても、どんだけ自転車乗り来るんでしょうねー
このときは自分入れて2台だけでしたけど、こんだけのサイクルスタンド用意してくれてるとは。
外まで駐車場待ちの車いたんですよ。これがなければもう1台分とれるのに。この心遣いありがたいなー

換毛期

7月の終わりころから換毛が始まりましたよ。
暑くなる前に1度あったんで、これで夏毛になったか! と思ってたら、またすごい勢いで生え変わっていて、毎日ブラッシングが欠かせません。

そして、女の子だとブス期だなどと言われるように(ひでぇ)、この時期は、まじで酷い顔なんですな。
おでこボコボコだし、なんか怖いよキミ‥

これを書いてる8月末には、すっかり換毛も終わって、スッキリとまた可愛い顔に戻りましたー!

 それにしても、うさぎの後ろ足ってすごいすよね。
この方向にまっすぐ伸びるって、どういう関節をしてるんだ‥

2011年7月27日水曜日

保冷剤

この時期になると、涼しい日でなければ、基本的に保冷剤をハウスに載せてます。
750gタイプのもので、6~7時間くらいは持ちますね。

ハウスに入れば、上から冷気が降りてくるので、涼しいんじゃないかなーと思うのだけど、そんなのよりダイレクトに冷たいほうがいいらしいw




汗をかいてびたびたになってしまうのでタオルを巻いますが、その上でくつろいでることが多いです。
抱き上げると、おなかがひんやりしてるんですよw

気持ちいいから乗ってるんだと思ってますが、くつろぎたい場所だからというのが優先で、実は冷やすのはよくないってこともあるのかナ‥?

ハウスのサイズがちょうどいい

はー、ごろごろ。
このハウスの出口の丸みがちょうどいいんだよネー


なんて感じでしょか(*^ω^*)
暑さ対策に、ハウスの上に保冷剤を置いていて、その上に乗ってることが多いんで、ハウスの中でくつろいでる姿は、この季節としては貴重なショットになりました。

2011年7月17日日曜日

筑波夏の8耐

今年もやってきました、筑波8耐!
いつの間にか5回目の参加となりました。
道具搬入時はコースを横切るのだけど、いつもワクワクしますねぇ~
やっぱり公道とは全然雰囲気違うし。
スタート直前、ギャラリーもドキドキしてきます!
こっから8時間始まるんだなぁ‥なんて思いながら第1走者を見送ります。
チームの人のバイク。
この構成は、ちょっとすごすぎでしょう‥
レイノルズのこのホイールは、柔らかめで乗り心地良いそうです。

自分も、平地レース仕様でディープホイールをセット。
高い速度域での巡航や加速は良い気がしますね。
第1ヘアピン。
けっこうタイトに曲がってから、立ち上がりは若干の上りを一気に踏み込んでく。
この先しばらく少しずつ上り続けるので、ここでは離されないようにするのがポイント‥かな?
そしてはずせないのが、素麺!
現地で茹でてるグループもいるけども、それはそれで大変なので、茹でてきてもらってます。
ちょっと疲れてても、するするっと入ってしまう不思議!

ドリンクと一緒に冷やされてるめんつゆが冷たくて、それでもってすりゴマとおろし生姜が最高っす
(`・ω・´)




炎天下に機材運んで準備して‥とか、レース以外の部分でもすんごく疲れるんだけど、やっぱ楽しいなぁ~
まだまだ参加し続けたいっすね~

2011年7月3日日曜日

林道で箱根往復

小田原側から箱根に行くのに、旧道や国道1号以外のルートがあると聞いて調べてみたら、林道で行けることがわかったので、それを使って往復してみる。
まずは、大井松田から御殿場へ抜ける足柄街道を途中まで進み、地蔵堂まで。
大雄山駅を越えたあたりから一気に回りは田んぼだらけになってきます。この時期の田んぼは青々としていて美しい。
そして、どんどんと高度を稼いでいきます。矢倉沢の旧道との分岐で、どう見ても旧道へ進みたくなるけど、また合流するので、同じことですw
スイッチバックを越え、トンネルをくぐると地蔵堂に到着。
すぐ近くの万葉うどんってお店が有名らしい。こんど行ってみるべさー
地蔵堂のちょっと先から、明神林道が始まります。斜度のきつい部分はなく、道幅は広くないものの走りやすいですね。
そんなこんなでピークの金時隧道入口に到着。なんかぼけーっと時間を過ごしたくなる素敵な場所です。

少し休憩したら金時隧道を抜けて仙石原へ。箱根裏街道を強羅方面へ下ります。
ガラスの森美術館を越えて少し先から左斜め、足柄幹線林道を基点から。
ぐぐっと上って別荘地を抜けると、静かな山あいの林道になります。

ちょっと薄暗かったり開けたりする中を進み、強羅の別荘地を抜けたら、いったん箱根裏街道へ合流しコンビニ補給。

宮城野橋のたもとから再度林道へ。

ほどほどの傾斜で道幅、路面とも良く、快適に小田原まで下れるルートですね。
だらだら長いし、車が多少走っていることもあり、上るよりは下るほうが良いでしょう。

明神林道は静かな山あいを進むルートで、足柄幹線林道は快適に下れるルート。
箱根往復にはオススメコースです。