2012年4月29日日曜日

輪行で峠縦走

GWってこともあるので、時間をたっぷり使って行きは輪行で帰り自走でのツーリングを計画しました。
まずは上越新幹線と上信電鉄で、群馬県の下仁田駅まで移動。
そこから大上峠~十石峠~志賀坂峠と越えて秩父へ。299号線で飯能~所沢を通って地元川崎まで190km弱のルート。
上信電鉄は、時間帯によって事前申し込みで自転車をそのまま持ち込めるサービスをやっているそう。これはいいですね。乗車した電車にも、地元の方4人組が持ち込んでました。

大上峠に向かって街道を進むと、まず現れるのが蝉の渓谷。岩が削られた光景が見事です。
写真の橋を渡ったら、きれいに整備された駐車場があるので、すぐわかりますよ。

砥沢宿付近。山をバックに、赤い鮮やかな屋根のお家が連なります。

林道大上線に入っても全体に道幅は広くて、路面もまずまず。序盤は斜度もそれほどじゃないですね。

なんもく村自然公園キャンプ場のあたりから、ぐっときつくなってきます。大上峠手前には10.4%の標識が。
神奈川県の仁ヶ久保林道がコンマ1桁まである標識で有名ですが、他にもあるんですねぇ。

大上峠は群馬県と長野県の県境です。長野側に入ったら国道299号線武州街道まで下ります。
路面はひび割れはありますが、まぁ許容範囲かな。

古谷ダムのちょい下流で299号に合流、ダム上部はほぼ平坦のワインディング。

少し進むと、乙女の森バンガロー村。管理棟入口に自販機あるので、ドリンクが心細かったら補給しときましょう。上野村に下るまで補給できません。

バンガロー村を越えると道幅が狭くなってきて、雰囲気も山の中腹まで上がってきたのかなというイメージに。

カーブに番号が振ってあります。群馬側から(要は峠から)振られてるので、1番を過ぎれば峠。
いわばゴールまでのカウントダウンなのだけど、微妙な緩いカーブはカウント外だったりして、減ってないよーと凹むw

十石峠のシンボル、展望台。

展望台や駐車場、トイレなどの設備は長野側にあります。県と町の標識も長野の方が大きくて立派(群馬のは錆も出てるし‥)。どちらがお金をかけてるかというのがわかるようですw
群馬側にも、峠の名前を入れた碑や、ソーラーパネルを装備した電光掲示板なんかはあるんですけどね。

群馬側を下るには、299号と林道の2ルートあります。

どうしようかと思いつつ分岐へ到達したら、299号は崩落の除去工事のため通行止め。
そのため自動的に林道矢弓沢線になりましたが、正解ですね。

尾根付近に張り付いてる林道をはるか先まで見通すことができて、そうは見ることのできない雄大な光景には思わず口をあけてしまいましたよ。

若干道幅は狭いですが、路面は良好で快適に下れます。

299号は神流町合同庁舎を越えたら、秩父方面へ右折。
今回のルートは基本的に299号をずっと行けばいいので、わかりやすい。

しばらく進むと恐竜の足跡の化石が。
時間があったら恐竜センターにも寄ってみると楽しいですよ。

ここから志賀坂峠まで、ちょっと斜度のある上り。
志賀坂峠はトンネルで通過。トンネルを出ると山が開けていて、一気に広がる眺望とともに感動にも似た気持ちが広がりましたね。
車で通過したら、どうってことないのでしょうけど、ここまで自分の足で走ってきて得られた光景ですから。

山を降りると、平坦と若干の下りで小鹿野まで。

実は今回のルート、下仁田駅前を過ぎたら小鹿野の手前まで信号がないんです!
休憩をどうしようなんて考えちゃうくらい、信号がない。
わざと止まるのもなんだし、走り続けるしかないでしょなんて気分になっちゃいました。

ミューズパークの中を快適に走り‥

秩父駅近くで、秩父蕎麦の補給!
こんなに美味い蕎麦は初めてだというくらい、美味かったですねw

日も暮れてましたけど、ここから90km走って帰宅。








自分の力で走り、素晴らしい光景に出会い、自分の力で帰ってくる。
こんな体験ができるのも、自転車という素晴らしい乗り物のおかげなんですよね。
ロードバイクが趣味で、本当に良かったなぁとしみじみ感じた1日でした。



より大きな地図で 下仁田~秩父 を表示

2012年4月22日日曜日

バニファ横浜へやんぽ会

残念ながら降水確率50%だったので、うさんぽ会は中止で、代わりにへやんぽ会開催となりました。
せまいサークル内でしか遊ばせられなかったので、ちょっと残念な点もあったけど、他のうさぎさんとのふれあいができたことは良かったかな~
スタッフさんがずっとついててくれるので、安心ですね~

これは店長さんの腕の中でおとなしくしてるとこ。

ちょっと興奮気味のときは落ち着かせてくれるし。
やっぱり男の子サークルは激しいっすw

ハウスに入ってる子は、時間中ずーっとそこから動かず。
ちょっと苦手なのかもしんないっすね。

ウチの子は元気いっぱいでした、ハイ。

大丈夫かね、キミィ‥
上の写真から微動だにしてない感じだが‥

参加費はちょっとかかるけど、いろいろおみやげをもらえるので、損はしない気分。
今回は時間短かったし、内容も少しだったので、去年と比べちゃうとちょっと割高かな。
でも、三角くじで一等を引いて、いろいろ景品もらっちゃったので良しとするか~w

2012年4月21日土曜日

厳道峠

一度行ってみようと思っていた厳道峠へ。距離があるので、日が延びてきて行けるようになったというのもあります。
三ケ木までは、走りやすいルート選択で。若葉台ニュータウンから津久井湖北岸路を使用。圏央道の工事で、北岸路に入るあたりが通る度に変わってますね。

 今回は、厳道峠を牧野側(北側)からアプローチすることに。牧野まで、藤野から入るか道志みちから北上するか考えたけども、道志みちから綱子地区を通って北上するルートにしました。

道志みち旧道では、御衣黄でしょうか、薄緑色の桜が満開です!

バカンス村入口で道志みちを離れ、綱子方面へ。

途中では見事な桜並木。今回は道中でたくさん桜を楽しむことが出来て、タイミングピッタリでしたよ。曇りだったのが残念ですが‥

76号を左折してトンネル2つくぐったら、綱子への林道スタート。
ホタルの里というのも頷けるめちゃ綺麗なせせらぎに沿って、綱子大川原林道を進んでいきます。

今回はそのまま517号に出ましたが、歩行者・自転車専用道でショートカットも可能。
一時期、前川橋が老朽化のため通行止めになってたようですが、綺麗に敷き直されていて通行できました。

深い渓谷を見下ろせる絶景ポイントなので、ぜひ寄りたい場所ですねー

秋山温泉を過ぎると山あいに入っていきます。
しばらくは傾斜もゆるく、のんびりとした雰囲気。

金波美林道が右側から急降下してきて合流、それを過ぎると安寺沢林道に。本格的なヒルクライム開始!

とはいえ、激坂な箇所はほとんどなくて、淡々と高度を稼いでいくタイプ。それほど辛くないですよ。

下り側野原林道は、くねくねしながら一気に高度を落としていきます。
ぐるっと回り込んでいるので、下っているのに前方に下りてきた道が。

基本下り基調の道志みちを気分良く進んで、両国屋でお昼ご飯。肉丼ウマかった~

フレンドリーな、おっちゃんとおばちゃんが迎えてくれますよ。
手打ちのうどんも自慢みたいですー

帰りは橋本経由で矢部駅近くにあるセ・ラ・セゾンで燃料補給。

ジェラート最高ですっ
気になるフレーバーがいっぱいあって、ダブルで2種類を選ぶのがとても大変w

ここは洋生菓子(さすがに持って帰れないけど)もパンも焼き菓子も、みーんな美味しいのデス。マシュマロが特にオススメかな。
マシュマロってこんなに美味しいお菓子だったんだ‥




今回のルートは、めっちゃキツイ箇所がないので距離の割には楽。
綱子大川原林道の雰囲気良し、渓谷美も楽しめる、厳道峠への安寺沢林道はしっかりした上りと、いろいろな顔を見せてくれます。走ってみてかなりオススメできるルートだなーと思いましたね。



より大きな地図で 厳道峠 を表示

2012年4月15日日曜日

ツール・ド・八ヶ岳

当日早朝出発で、都心通過の際の渋滞を考えなくてよいので、関越経由で。
上信越道から伸びている中部横断道が、現在佐久南ICまで。ここまで高速で行けると、佐久穂までは残り14km。とてもアプローチが楽で良いです。

スタート時間を遅らせてまでの献身の除雪作業でしたが、残念ながら今回はハーフゴールとなりました。
15kmというと、先を考えずに踏み続けられる距離なので、ガシガシいける楽しさはあるけど、やっぱり頂上ゴールしたかったですねー

タイムは48分台でフィニッシュ。順位としてはだいぶ上位ではあるけど、ボリュームゾーンの中でちょっと上にいけたからというのもあるので。もうちょい改善したいですね。

お天気はちょっと暑いくらいポカポカで、まったく寒くもなく良い日和。
ゴールしてくる人を応援してても防寒着なしでオッケーでしたからね。

レース後は買物とお昼ご飯にお店をはしご!

まずは清泉寮パン工房。
名物は水を使わずジャージー牛乳で練ったミルクパン。ふわふわでちょっと甘い優しいパンですね。

そして中村農場。
今までランチタイムは2時までだったのだけど、昼~夜通し営業になったので、大会後でも時間を気にせず寄れるようになりましたよ。

親子丼は、いろいろな部位のお肉が入っているようで、しっかりとした歯ごたえのあるお肉とトロトロな卵が良いですねー
ちょっと他にない感じの親子丼です。プリンは値段の割りに期待外れでしたケド‥

最後に八ヶ岳パイ工房。
アップルパイが看板商品。スライスではなくて、ごろっとしたりんごが入っているタイプ。
甘さほどほど、さっぱりした味が美味いです。

八ヶ岳エリアはいろいろ寄れるところがあって、大会だけでなく楽しめるところもよいですよー

2012年4月5日木曜日

うさぎ表情変化

飼い始める前は、ペットショップなどで目にするくらいだったので、あまり気づかなかったのだけど、飼ってみると角度によってすごく表情が違うことに気づきました。
これもうさぎがかわいい!という理由の一部なんじゃないでしょうかね。

横から見ると、いわゆるうさぎのイメージ。
こういうイメージが一般的だと思います。

換毛のときは目頭から色が変わってくのだけど、何故か筆で2本ラインを引いたみたいに色変わりがっ

耳を寝かせてると、同じ生き物なんか?コレw って感じです。

前から見ると、複雑で面白い頭の形なのがわかります。
目の部分が凹んでるので、下ぶくれ顔なんですよね。
でも、うちの子が太ってるわけじゃないんですよー
病院でもバニファでも、スリムで筋肉質だと言われますからねー 自慢ですヨ。

2012年4月1日日曜日

林道5連荘

ヤビツを上っていくと、菜の花台の手前で左側から合流してくる道があるんですよね。ゲートがあるので林道かな? と思っていたら、羽根林道という急坂であることが判明。
坂上がるコースでもいいよ、という人を誘って行ってみました。

強風の後なので、枝などがひどいかなと思っていたら、序盤に多少落ちていたくらい。路面良好。
300mを3kmで上ってしまうだけあって、斜度が緩くなる間がなく一気に駆け上がっていきます。
キツイですけど、短いので中だるみしないで上れ切れちゃいますね。

蓑毛バス停まで下りてきたら、そこから浅間山林道へ。
序盤は少し上りが続きますけど、そこからは快適にアップダウンを繰り返す楽しいルート。

途中には、バーンと遠方まで見晴らせる箇所がありますよ。


メリハリがあって飽きないし、景色も良いし、キツくもないのでとてもオススメの林道です。

阿夫利林道と合流し、さらに下って大山街道へ。

続いて仁ヶ久保林道。
大山街道の新道を下りきってから、少し上り返した易往寺からスタート。
ここは斜度標識が小数点1桁まであることで有名w

10.2%とか13.5%とか細かいんじゃ!www

最大斜度14%、しかもあまり斜度が緩くならずにピークまで上っていくので、かなり堪えますね。

でも、こちらも眺望のよいスポットあります。
路面は数年前までダートが残っていたくらいで、舗装が新しいので、とても走りやすいですよー

突き当りで日向林道に合流し、一気に下っていきます。

今回もお昼ご飯はHAPPY Cafe 食堂へ!
ドリアも美味そうですなぁ~

デザートは豆乳を使ったアイスクリームにチョコミント(o´∀`o)

日曜だったので米粉パンもゲット! 米粉らしいもっきゅもきゅなパンでした。超美味。


より大きな地図で 秦野~厚木 林道縦走 を表示