なんか調子よくないなーと思いつつも、出発してみたらなんとかなりそうだったので、よろよろと上野原方面へ。
どこでも打ち切れるように、長い峠ではなくアップダウンを繰り返すようにコース選択し、新規開拓してみました。
まずは20号で上野原市街を抜け、最下部まで下り、そこから上野原東京西工業団地へ。
工業団地は平らな丘陵地に立地してるので、楽しめるのは帝京科学大から団地までの上りの部分と言えるでしょうか。
大学を過ぎると緩やかになってきます。
大型車が通るからなんでしょうけど、道幅広く快適ですね。
工業団地を過ぎたら、談合坂SAへ。
談合坂SAから大野貯水池へ南下ダウンヒル。
緩々と、でもそれなりの高度を下ります。
大野貯水池。
城山湖と同じで、発電用揚水ダムなんですね。桜の名所のようです。
湖畔の公園にお手洗い完備。食品スーパーなどもあるので、休憩にもいいですねー
大野貯水池を越え、サンメンバーズCCへヒルクライム。
中央道をくぐるまでは緩やか。
その先は斜度が上がってきますよ。
ゴルフ場の手前付近。
お客さんの車が通るせいか、路面良好ですね。やっぱこれが重要です。
上り切ると県道30号線。
いったん談合坂SA方面へ戻りますが、しばらくはかなり高台を通っているので、眺望よいですよ。
談合坂SA(下り)と、通ってきた大野貯水池が見えてます。
さて、野田尻から和見峠へヒルクライム開始!
しばらくは県道で、途中から林道棚頭線~林道和見棚頭線となって、和見の集落へ。
ここの林道は地図に出てないんですよねェ‥
山梨県県営林道通行規制情報で正確な道路形状がわかります。
いきなり土砂崩れに遭遇。でも怯むなー!
序盤がちょっと斜度あって、途中からは緩いです。蓑毛のないヤビツみたいな感じですかね?
このストレートを過ぎると、林道随一の眺望ポイント。
中央に見える谷をなぞって上がってきたんでしょうかねー
このように斜面をトラバースするように進んでいきます。振り返ったところ。
やっぱり斜度はさほどないんですよね。
少し下ったり上ったりしていると‥
林道檜尾根線のゲートに到着。
この林道はダートだし、2km先で行き止まりです。
林道の分岐を過ぎると下り開始。
路面良くて楽しいですよー これは振り返ってます。
下り始めは斜度があまりないので、こんな感じ。
下るにつれて、だんだん強くなっていきます。
少し下っていくとヘアピンが2つ。
かなり急なので、注意しましょう。
写真でも路面のきれいさがわかると思います。
和見の集落はすごく初期に舗装されたのか、今ではガタガタ。
嫌になる位路面悪いし、住んでいる方々の生活道路でもあるので、過ぎるまでは慎重に。
集落を過ぎると、ひじょーに快適なダウンヒルになりますよ。漕がずに60km/hオーバー余裕です。
県道30号にぶつかったら東へ進むと、すぐに上野原市街。
この界隈でお昼と言ったら、なりたやですね。
前回の和見峠と同じで、鶏おろしソース定食。ソースといってもベタベタに甘いんじゃなくて、少し甘いねという塩梅がちょうどいいんですよー
出たときは調子イマイチだなーということで、行けるとこまでというつもりでしたけど、結局170km超の行程となりました。
いままで、はっきりと不調ということはまずなかったので、今後は体調管理もしっかりしないといけないっぽいっす。
まずは来週の美ヶ原に向けてコンディション整えなければ。
より大きな地図で 上野原地区周回 を表示
0 件のコメント:
コメントを投稿